【金沢再発見モニターツアー】
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
【実施日】11月27日(土)~28日(日)1泊2日
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
【対象】 北陸3県在住の方
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
【料金】 8,100円(税込み)
1名1泊食事なし、体験料込の料金です
こちらは金沢市から費用の一部助成を受けた料金です
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
【定員】
プラン1:
部屋貸し 1~3名 ※おかげさまで定員に達しました
プラン2:
少人数(1~3名)の場合 部屋貸し
多人数(4~6名)の場合 1棟貸し
プラン3:2名~6名 1棟貸し ※残り1組
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
≪プラン2≫ おひとり様参加✩OK✩
寺町台に建つ加賀前田家ゆかりの「長久寺」&紙屋跡・郷愁を誘う宿「初華uica」
写真提供:金沢市他
【行程】
◆11月27日◆
14:00「初華」チェックイン
14:30「長久寺」
(晴)金沢の冬の風物詩、樹木の雪吊りをします。大切な庭木を雪の重みから守るための雪吊り。住職に習って、体験しましょう!
(雨)仏具磨きや障子貼り替え等 雨天の場合、本堂内で行います。大掃除にすぐに役立つかもしれません!
各自夕食
「初華」泊
◆11月28日◆
6:00 「長久寺」
・坐禅体験
各自朝食
10:00「初華」
・初華店主と巡る、寺町台開運プチとりっぷ
長久寺さんと初華が建つ寺町台。2021年に、国の伝統的建造物保存地区にも選定されています。また、金沢市内3寺院群の中でも、一際数多く、約70もの寺院が立ち並んでいるエリアでもあります。白山ひめ神社への参詣道でもあった旧鶴来街道沿いのお店や、昔ながらのパワースポットなど、知る人ぞ知るディープなこの街の魅力を、初華店主がご案内します。
12:00「初華」チェックアウト
≪プラン3≫ お子さまにもぴったり!ご家族で参加歓迎✩
江戸時代を伝える神仏混合の地「崇禅寺」&金沢城公園のそばに佇む「むつわ柒(しち)」または「蒼風庵」
【行程】
◆11月27日◆
14:00「むつわ柒」または「蒼風庵」チェックイン
15:00「崇禅寺」
・境内の拝観
加賀前田家との縁が深く、本堂に並んで天満宮がある崇禅寺内には、江戸時代から伝わる貴重な絵馬などが数多く残されています。ご住職の案内で、境内を巡ります。
・仏具磨きや灰ならしなど
普段、ご自宅のお仏壇にある香炉のお手入れはどうしていますか?
仏具の手入れを体験して、心身統一と生活に生かす一石二鳥!
・読経体験
ご住職が鳴らす鐘や木魚、一度は叩いてみたいと思ったことはありませんか。
鐘や木魚の鳴らし方を練習しましょう。そして、翌朝の坐禅の後、鐘や木魚を鳴らしながら、お経をあげます。
各自夕食
「むつわ柒」または「蒼風庵」泊
◆11月28日◆
6:00 「崇禅寺」
・坐禅体験
・読経体験
各自朝食
10:00 「蒼風庵」
・和菓子作り
金沢のお茶会には欠かせない「𠮷はし」さん。繊細な上生菓子は注文販売のみという和菓子屋さんです。その𠮷はしの太平さんと一緒に楽しむ和菓子作りです。美味しい季節の和菓子を一つ手作りします。体験のあとは、出来立ての手作り和菓子でお抹茶を一服!
12:00「むつわ柒」または「蒼風庵」チェックアウト
【キャンセルについて】
キャンセルの場合はすみやかにご連絡ください
1週間前からキャンセル料が発生します
キャンセル料は、宿泊の7日前~3日前は4,860円
2日前~1日前は8,100円
当日は16,200円/1名です
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
【その他】
・新型コロナウイルスの感染状況によっては、対象を石川県在住の方のみとする場合があります
・また、感染状況によってはツアーを実施できなくなる場合があります
・参加当日、居住地を確認できる公的書類(免許証など)をご提示ください
・「ツアー参加者確認書」と「ツアーアンケート」記入にご協力ください
・ツアー実施中に写真撮影を行います、また、写真をプロモーションなどに使用することをご了承ください
・可能であればツアーの様子をSNSなどで発信してください
・寺院、町家の宿は禁煙です
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
≪プラン1≫
加賀友禅ゆかりの「龍國寺」&国登録有形文化財「あかつき屋」
【行程】
◆11月27日◆
14:00「あかつき屋」チェックイン
15:00「龍國寺」
・清掃活動
(晴)境内の草とりや落ち葉掃きなど
(雨)お堂内の拭き掃除など
・茶道体験
場所は境内の茶室です。
簡単な作法を練習しながら、薄茶二服とお菓子をいただきます。
初心者の方にも安心な内容です。
各自夕食
「あかつき屋」泊
◆11月28日◆
各自朝食
8:30「あかつき屋」チェックアウト
9:00「龍國寺」
・坐禅体験
・友禅染体験
龍國寺境内には、加賀友禅作家、友野雅子さんの工房欒堂(らんどう)があります。友野さんと一緒に、ハンカチに友禅染の技法で絵を描きます。事前のご相談で、ご自分で描きたいTシャツなどをお持ちいただいたり、図案を決めたりすることもできます。作家の工房を見学できる、またとない機会です。
12:00 現地解散