



        蒼風庵で1番小さなわずか2畳の部屋
        壁を塗り直し群青の間になります
        そこに合うあかりを求めて市内・県内いろいろなお店を探していましたが、やっと見つけました!
        ぼんぼり型で直径20㎝...
        少し厚めの乳白色のガラスがほおずきのようにくびれていて、柔らかな光が揺らめきます
        このサイズがなかなか見つからず、京都のお店でわずか1点!!
        もと京町家で使われていたというあかりを求めてきました
    
            同じお店で見つけた釣り灯籠
            これも笠の一辺が20㎝と小ぶりで龍の細工が施されています
            どこへ掛けるかは思案中
            ゆったり眺めて癒しを感じていただけるあかりになりそうです
        
