ここ数日の暑さが和らぎ、風が心地よい一日です
残念ながら中止になってしまった、今年の加賀百万石まつり
今日はメインの百万石行列
加賀藩初代藩主前田利家が金沢城に入場した、記念の武者行列が行われるはずだった日です
私どもが子どもの頃は利家入城の日6月14日がそのお祭りの日で、
金沢市内の小中学校は市祭でお休み
家族そろってお祭りに繰り出したものでした
前夜に行われる子ども提灯太鼓行列
市内各所で開かれる百万石茶会
大勢の市民や留学生も参加する百万石踊り流し
なくなってしまいましたが、浅野川の友禅灯籠流し・・・
今年のお天気は雨の心配も熱中症の心配もなさそうで、
尚更、新型コロナウイルスの影響をうらめしく思ってしまいます
せめて来年の無事開催を願いながら、
お祭りにちなんだ和菓子"珠姫てまり"をいただきましょう
珠姫さまは徳川家康の孫で加賀藩3代前田利常の正室
わずか3歳で江戸からお輿入れしました
その珠姫さまをなぐさめるお遊び道具のひとつであった手毬をかたどったお菓子です
上にふたつ、ころんと乗ったまりの形の小さな細工麩は、加賀麩です
華やかなお姫様を想う金箔を散らしてあります
中は上品な甘さのこしあん
あゝ来年が待ち遠しい